人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハイイロチュウヒ♀:狩り飛翔2021

ハイイロチュウヒ♀(タカ目タカ科チュウヒ属)
小鳥を探しながら飛翔するハイ♀、上空からこちらを見ながら
滑空し、田んぼに下りて行きましたが・獲物を捕ったのか?
遠くて分かりませんでした。
阪神淡路大震災が発生してから26年が経ちました。当時の大惨事を風化させず
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。実家に帰る時・交通が遮断し
苦労した事を思い出します。

ハイイロチュウヒ♀:狩り飛翔2021_c0319902_07150234.jpg
ハイイロチュウヒ♀:狩り飛翔2021_c0319902_07143331.jpg
ハイイロチュウヒ♀:狩り飛翔2021_c0319902_07151640.jpg
ハイイロチュウヒ♀:狩り飛翔2021_c0319902_07155388.jpg
ハイイロチュウヒ♀:狩り飛翔2021_c0319902_07153801.jpg

# by GOT8823HY | 2021-01-17 07:28 | ハイイロチュウヒ

マヒワ:黄色小鳥2021

マヒワ(スズメ目アトリ科カワラヒワ属)全長12cm
森の水溜まりに、黄色小鳥が飛来!!マヒワのオスでした。
スズメよりひと廻り小さく・群れで行動するのですが?1羽だけでした。
ヒヨドリ2羽にガードされて、喉を潤していました。安全を確認できたら
数羽水場に舞い降りるかと期待しましたが、姿を見せませんでしたよ。。。
マヒワ:黄色小鳥2021_c0319902_07184948.jpg
マヒワ:黄色小鳥2021_c0319902_07190453.jpg
マヒワ:黄色小鳥2021_c0319902_07192115.jpg
マヒワ:黄色小鳥2021_c0319902_07193750.jpg
マヒワ:黄色小鳥2021_c0319902_07195760.jpg

# by GOT8823HY | 2021-01-16 07:21 | マヒワ

アメリカコハクチョウ:黒いクチバシ2021

アメリカコハクチョウ(カモ目カモ科ハクチョウ属)全長132cm
毎シーズン近くの沼に越冬するコハクチョウに混じって数羽渡来する。
コハクチョウのクチバシの黄色部分と比べて少なく・一見黒く見える。
今季も、越冬しながら充電し・春の旅立を待っているようです。
アメリカコハクチョウ:黒いクチバシ2021_c0319902_07073318.jpg
アメリカコハクチョウ:黒いクチバシ2021_c0319902_07074698.jpg
アメリカコハクチョウ:黒いクチバシ2021_c0319902_07075850.jpg
アメリカコハクチョウ:黒いクチバシ2021_c0319902_07080922.jpg
アメリカコハクチョウ:黒いクチバシ2021_c0319902_07082035.jpg

# by GOT8823HY | 2021-01-15 07:09 | アメリカコハクチョウ

コミミズク:夕暮れ時2021

コミミズク(フクロウ目フクロウ科)翼開長99cm
今シーズンは、堤防沿いの刈り込み整備がなされてない為・枯草が伸び放題。
故に、コミミズクの狩り場として機能してないので出逢いが少ないですね。。。
ネズミが捕りやすいポイントに出没して、癒してくれました。

コミミズク:夕暮れ時2021_c0319902_07470837.jpg
コミミズク:夕暮れ時2021_c0319902_07471524.jpg
コミミズク:夕暮れ時2021_c0319902_07472315.jpg
コミミズク:夕暮れ時2021_c0319902_07473260.jpg


# by GOT8823HY | 2021-01-14 07:47 | コミミズク

カシラダカ:集団行動2021

カシラダカ(スズメ目ホオジロ科)全長15cm
毎年、シベリア方面から越冬の為・集団で渡って来ます。
ホオジロの仲間で、短い尾・胸が白くまだら模様が特徴です。
興奮すると、頭の羽毛が立つので命名されたようです。
ミヤマホオジロにも、出逢いたいですね。。。
カシラダカ:集団行動2021_c0319902_06280856.jpg
カシラダカ:集団行動2021_c0319902_06284746.jpg
カシラダカ:集団行動2021_c0319902_06290351.jpg
カシラダカ:集団行動2021_c0319902_06292003.jpg
カシラダカ:集団行動2021_c0319902_06293231.jpg


# by GOT8823HY | 2021-01-13 06:29 | カシラダカ