1
トラフズク(フクロウ目フクロウ科トラフズク属)全長37cm
毎年・繁殖をするポイントに出かけて来ました。冬・夏鳥の過度期 なので・・・CMさんでにぎわっていました。今年は・5羽の雛を 育んでいるようですが?4羽しか確認できませんでした。 毎年同じ構図写真ばかりなので。。。今回は・「鋭い眼の入れ方」に工夫 をしながらトラちゃんの表情を描写して見ました。相手の目を見つめれば・・・ 心情を見抜くことができると言いますが?虎ちゃんは情緒不安定だろうね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by GOT8823HY
| 2018-04-17 07:11
| トラフズク
トラフズク(フクロウ目フクロウ科トラフズク属)全長38cm
梅雨入り宣言してから居住地は空梅雨が続き、ダム湖の水も減り恵みの 雨を期待する日々です。夏鳥も繁殖期の終盤を迎え・子連れ姿が散見されます。 遊水地散策の帰りにトラフズクさんのその後を観察して来ました。 3羽とも健在でしたが・・・南側の川沿いの木枝に移動していました。 ”つぶやき” あれ!! 見たことのある爺さんじゃないか!! 手にカメラを持って近づいて来るよ・・・ 兄ちゃん!! 2週間程前に来た爺さんだよ。。。見てごらん!! 眠いんだよ・・・・ 他にCMがいなくても・・・危害を与える爺さんじゃないので ”気にするなぁよ” でも・・・鳥撮りさんが来なくなったね!! 兄ちゃん・・・・ちょっぴり寂しいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by GOT8823HY
| 2017-06-30 09:56
| トラフズク
トラフズク(フクロウ目フクロウ科トラフズク属)全長38cm
探鳥の帰りに立ち寄ったトラフズクさん・・・随分大きくなり 親と瓜二つに成長していました。1羽がこちらを見つめて”つぶやく” やっと!静かになったのに!!又、爺さんがやって来たよ。。。 側にいた兄さんに話しかけながら近寄る。弟・・・・ まぁ!!気にするなよ・・・そのうち帰るさ!! お前・昨夜何を食べたの? 口が臭いぞ!! お父さんにもらった肉片さ! 兄ちゃんも食べただろ。。。。 俺が匂いを嗅いでやるよ・・・・臭い。。。臭いよ!! ホント!!兄ちゃん 気にするなよ・・・今晩美味しい物を食べると忘れるよ!! お父さん・お母さん 今晩のごちそうは何なの? 早く食べたいよ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by GOT8823HY
| 2017-06-17 08:26
| トラフズク
トラフズク(フクロウ目フクロウ科)全長36cm
今シーズンも3羽のトラフズク雛が巣立ったようです。 随分大きくなっていました。葉陰に容姿を隠して眠っている。 葉陰の隙間から・・・親の姿を確認。「あれ!親の顔が丸いよ・・・」 リラックスしているのかなぁ!!耳がないように見えるわ!とバーダーさんの声。 しばらくすると・・・1羽の雛が葉陰から可愛い容姿を見せてくれました。 澄んだ丸い目で見つめられると・・・目線をそらしたくなるね!! 可愛い素顔に癒されました。・・・・ありがとう・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親 ![]() ▲
by GOT8823HY
| 2017-06-06 11:18
| トラフズク
トラフズク(フクロウ目フクロウ科)全長36cm
営巣中のトラフズクさんに逢いに行って来ました。 順調に育っているようで安心しました。親と同じくらいの 大きさでした。昼間は・・・木の葉っぱに姿を隠している為 3羽が別々の枝に止まっていました。好奇心旺盛で・・・ つぶらな瞳顔を廻したり・・木の葉を口に咥えたり・可愛いシグサに 癒されました。・・・ありがとう・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by GOT8823HY
| 2016-06-09 15:30
| トラフズク
トラフズク(フクロウ目フクロウ科)全長36cm
虎を思い出させる「まだら模様(虎斑)」のトラフズクさん・・・・ 今季も数羽の雛を育んでいる姿を観察しました。 フクロウ同様!!雛が枝に止まり、顔の表情(十面相)を観察すると 和みますね!巣立ちが間近いようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by GOT8823HY
| 2016-05-23 17:01
| トラフズク
トラフズク(フクロウ目フクロウ科)全長36cm
今季も、トラフズクさんが元気な雛を育てる姿を観察しました。 1番子は、親の前で元気に動いていました。2番・3番子は・・・ 親の羽根のしたにいました。無事、育ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by GOT8823HY
| 2015-05-04 17:33
| トラフズク
トラフズク(フクロウ目フクロウ科トラフズク属)全長38cm
トラフズクさんの子供に会いに行きました。4羽いた子供は2羽巣立ち。 2羽もウブ毛は取れて親と見分けがつかない姿になり、巣立ち近い・・・ 元気で来季も渡来を待ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by GOT8823HY
| 2014-05-28 17:44
| トラフズク
トラフズク(フクロウ目フクロウ科トラフズク属)
トラフズク子供の成長を観察しました。2週間ぶり2度目の再会です。 4羽の雛たちは、連日のバーダーさんの来訪に疲れた様子でしたが・・・ 順調に成長している姿を確認し一安心です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by GOT8823HY
| 2014-05-11 17:45
| トラフズク
▲
by GOT8823HY
| 2014-04-27 18:32
| トラフズク
1 |
カテゴリ
全体 ベニマシコ 猛禽 水鳥 ミサゴ オジロビタキ ヘラサギ チョウセンチョウゲンボー ヨシガモ ホオジロガモ ジョウビタキ 白鳥 ルリビタキ ハイイロチュウヒ イソシギ イカル キクイタダキ ミヤマホォジロ トモエガモ マミジロ オオルリ コブハクチョウ ツミ オオタカ オグロシギ エリマキシギ セイタカシギ ツルシギ ノゴマ ヒヨドリ ヤマガラ メジロ エナガ キセキレイ カワアイサ シロハラ アカゲラ アオゲラ オナガガモ トラツグミ アトリ アオジ カワセミ カケス シュジュウガラ ホォジロ キンクロハジロ コサギ ミコアイサ カワウ オオジュリン ツグミ ダイサギ セグロカモメ オシドリ カルガモ シメ アカハラ コミミズク タゲリ イカルチドリ オオバン ノスリ コクマルガラス ホシハジロ アリスイ マガン カイツブリ カンムリカイツブリ ゴジュウカラ モズ オオハクチョウ チュウヒ カワラヒワ ビンズイ クロジ ムクドリ クイナ ハクセキレイ スズメ キレンジャク 小鳥 キジ ヒレンジャク ハヤブサ ハチジョウツグミ ウタツグミ ヤマセミ ウグイス コゲラ カシラダカ アカガシラサギ ベニヒワ カワガラス ガビチョウ サシバ ニュウナイスズメ ムナグロ 未分類 コチドリ シマアジ オナガ ミソサザイ ハシビロカモ マミチャジナイ トラフズク キビタキ クロツグミ コマドリ サンショウクイ コガラ コルリ ヤブサメ ソウシチョウ フクロウ マミジロ アオサギ チョウゲンボウ ササゴイ カッコウ ヒバリ コチドリ コアジサシ アカショウビン シマリス サンコウチョウ オオヨシキリ コヨシキリ コグンカンドリ ケリ ヨシゴイ セッカ ホシゴイ ゴイサギ カイツブリ アオバズク アマサギ サンカノゴイ カルガモ ツバメ タマシギ アカエリヒレアシシギ 赤色型ツツドリ タシギ ツツドリ アオアシシギ ジュウイチ エゾビタキ コサメビタキ アカアシシギ ノビタキ オオハシシギ ハジロクロハラアジサシ ハジロカイツムリ ハマシギ クマタカ ツクシガモ オオモズ ナベツル ウソ マヒワ アメリカコハクチョウ コジュケイ ウミアイサ オオワシ アカウソ オオアカハラ ヒガラ イスカ ブッポウソウ コウノトリ チゴハヤブサ タカブシギ ハチクマ イヌワシ ハイタカ イソヒヨドリ コホオアカ シラガホオジロ ツメナガホオジロ ウズラシギ ハクガン ユリカモメ 亜種シベリアアオジ オオマシコ ヒクイナ ムジセッカ ハギマシコ トビ ケアシノスリ シノリガモ カヤクグリ コオバシギ アメリカヒドリガモ コムクドリ ムネアカタヒバリ オオアカゲラ ホシガラス ヤツガシラ キバシリ オオセッカ チゴモズ レンカク アオバト キアシシギ ソリハシシギ オジロトウネン キマユムシクイ キタヤナギムシクイ モリムシクイ ヨタカ スズガモ ニシオジロビタキ チフチャフ オオハム ホウロクシギ オオソリハシシギ コイカル アカハシハジロ センダイムシクイ サカツラガン カラスバト ウミネコ カササギ オオムシクイ キョウジョウシギ コシアカツバメ ムギマキ イナバヒタキ ツバメチドリ ムラサキサギ ヒバリシギ コアオアシシギ トウネン アメリカウズラシギ ヒシクイ セグロセキレイ タヒバリ メボソムシクイ ノジコ オオコノハズク ミゾゴイ リュウキュウアカショウビン オオクイナ オオコウモリ シロハラクイナ リュウキュウツバメ キンバト リュウキュウヨシゴイ ズアカアオバト リュウキュウサンコウチョウ ベニモンアゲハ バリケン クロサギ エリグロアジサシ ベニアジサシ ミフウズラ ヨナクニカラスバト リュウキュウコノハズク リュウキュウキンバト オウゴンチョウ ホトトギス コチョウゲンボウ オカヨシカモ 以前の記事
お気に入りブログ
検索
ブログパーツ
タグ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||